2025年 01月 22日
こんにちは!
TIM人事部の上田です。久々の記事になってしまい、誠に申し訳ございません!
本日は今年の8月~9月にかけて実施した、インターンシップの様子についてご紹介します。
本年は時期を分けつつ、それぞれ4人の学生様に、2週間の開発実習を体験していただきました。
タイムインターメディアのインターンシップは、「IT業界、およびIT企業の実情について知っていただく」こと、そして「Webエンジニアとして働くイメージを持っていただく」ことを軸に、それぞれの事業部で独自の内容を展開しています。
例えば、学校などの教育機関向けのプロダクトを提供する文教事業部では、開発言語「C#」のチュートリアルや、実際のコードの読解、練習に加え、「仮想プロジェクト」というワークショップ的な体験プログラムもご用意しています。このプログラムでは、弊社のエンジニアが顧客役を務め、学生の皆様にはエンジニア役を担当していただきます。要件定義から設計、開発、テスト、納品に至るまで、開発の一連の流れを実践的に体験していただけます。
また、民間企業を対象に様々なソリューションを提供するシステムライフソリューション事業部では、開発言語「Ruby」を使用したWebサイトの作成を通して、Github等の開発ツールの操作を学び、実践的なWeb開発の知識を身につけることができます。
なお弊社のインターンシップは年2回、夏季と春季に分けて実施しており、次回は年明けに2025年2月~3月のインターンシップを募集させていただく予定でおります。
もし興味をお持ちいただけましたら、ご応募をご検討ください!
インターンシップ紹介ページ
※募集期間中のみ公開
前置きが長くなってしまいましたが……それでは早速、記事の内容に移らせていただきたく存じます!
学校に来ていたインターンシップの募集を拝見し、興味を持ちました。
Web開発もかねてより興味がありましたし、Ruby on
Railsもほぼ未経験に近かったので、今回のインターンシップに参加することで、業界研究を行えると同時に、自身のスキルアップにも繋げられるのではないかと思いました。
今回は約二週間(10日間)のプログラムに参加させていただきました。
第一週目(1日目~5日目)はRailsチュートリアルをこなし、二週目(6日目~10日目)はメンターの方に作成していただいた課題に取り組みました。
【Railsチュートリアルでやったこと】
【メンター課題でやったこと】
学校に来ていた募集を見て、興味を持ちました!
今回は約二週間(10日間)のプログラムに参加しました。
第一週目(1日目~5日目)はRailsチュートリアルを7章まで進め、二週目(6日目~10日目)はRailsチュートリアル8章と、メンターの方に作成していただいた課題に取り組みました。(config
gemを使った定数管理や、ユーザ情報を取得できるWeb APIの実装等)
周囲の人々が全員Webサイトを作って個人のドメインで公開していたことから、Webサービスを作ってみたい +
Rubyが面白そうというのが参加の動機でした。それまで、自分はMkDocsで作った簡易なページをGitHub Pagesで公開しているのみでした。
また、インターンでの作業の結果が形として残ると嬉しいな、とも思っていました。
1週目:Railsチュートリアルを進めながら、X(旧Twitter)のようなWebサービスの作成
Red → Green → Refactor を繰り返していました。
2週目:与えられた課題に取り組んでPull Requestを出す
Navバーの色を設定ファイルで管理したり、ユーザー情報を取得するWebAPIの作成
以前、タイムインターメディアさんが「超巨大ナンプレ」を制作したというネットニュースを拝見し、その頃から会社の名前は知っていました。その後、しばらく時間が空いてしまいましたが、インターンシップを募集しているという告知を見て、せっかくなのでチャレンジさせてほしい、と思ったのがきっかけです。また、2週間という比較的長い期間のインターンであることや、実際の事業に近いことに取り組めるという内容も魅力的に感じていました。
「C#を活用したWebシステム(教育機関向けプロダクト)の開発体験、プロジェクト体験」をしました。詳しい情報は伏せますが、とある学校にて実際に稼働しているプロダクトを見せていただきながら、システムの開発工程を体験するというものでした。
【今回携わらせていただいたこと】
伊藤さん、武井さん、内藤さん、そして成澤さん!お疲れさまでした。
弊社でのインターンシップの日々が、今後少しでも皆様にとって役立つことを願っております。
それでは、また次回の記事で!
社員インタビュー一覧