2025年 02月 17日
バーチャレクス・グループの株式会社タイムインターメディア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大矢正典、以下「タイムインターメディア」)が国立大学法人 北海道大学 (北海道札幌市北区、総長:寳金清博、以下「北海道大学」)向けに開発した、統合情報共有プラットフォーム『Unire(ユニーレ)』についてのインタビュー記事を公開しました。
北海道大学が抱える多様な課題や要望に応えるため、北海道大学とタイムインターメディアが協同開発した統合情報共有プラットフォーム『Unire(ユニーレ)』。
2025年4月に導入が予定されている本システムは、学内で分散・煩雑化した情報を統合し、教職員や学生が必要な情報をスムーズに取得・共有できるポータルアプリです。
本システムは、PC版・スマートフォン版の両方に対応し、学内情報を一元化します。利用者にとって必要な情報を確実に提供・共有できるだけでなく、コミュニケーションツールとしても活用できます。
今回、その開発の背景やシステムの特徴、さらには今後の展望について、北海道大学(以下、北大)DX業務推進室の室長・横澤氏と、本プロジェクト内に設置されたタスクフォースの皆さまにお話を伺いました。
北海道大学は、大学院に重点を置く基幹総合大学であり、その起源は、日本最初の近代的大学として1876年に設立された札幌農学校に遡ります。爾来、帝国大学を経て新制大学に至る長い歴史のなかで、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」及び「実学の重視」という教育研究に関わる基本理念を掲げ、培ってきました。
「ITの高度化による新たなビジネスステージの提供」を理念に、オープンソース先端技術により「ITシステムを生み・守り・育てる」をモデル化した成果コミット型ソリューションと高い技術力でネットビジネスを支えます。最近ではブロックチェーンやAIのコア技術開発による新ソリューションを展開しています。また、ICT化による教育改革促進に向けた「学校教育クラウドソリューションサービス」を立ち上げ、私立大学、国立大学、国立高専、中学高校、塾などへ提供しています。
バーチャレクスグループは、各社約1,000名の従業員が一体となり、金融・保険、IT・情報通信、通販・インターネットサービス、教育、官公庁・自治体など、幅広い業界のクライアント様に対して、それぞれの専門知識を活かしたサービスを提供しております。2016年6月には東京証券取引所マザーズ市場(現:グロース市場)に上場しています。