暑くなってきて頭が回らない。
ということで、カフェに逃げ込んで、こんなものを食べながら、どうでも良いことを考えた。

すると、ついこんなイメージが頭に浮かんでしまった。

画像の周りにいっぱい罫線ができている。
つまり、これは、Excel、OpenOfficeのCalcとか、その類だ。
ということで、Excelの各セルに、元のイメージファイルの画素を対応させてみよう。
アンパンの画像は、元は300×300だったのだが、いかにもセルに色を付けた感が出るように、64×64とそれなりに粗く(小さく)した。

さて、どうやって描こうか。
Excelだから当然VBAのプログラムを組めばよい、と思いたいが、VBAのプログラムは作りたくない。
どうしよう。
このところ、ずっとPythonをいじっているのだが、星の数ほどあるPythonのモジュールの中には、Excelのモジュールも当然あるはずだ、きっとある。
ということで、次回までに作ってみよう。
なお、アンパンは美味しかった。